『月曜日の朝、窓が空いたのに、7時からしか取引できない!!(涙』
『朝に取引できない時間がある。。スワップ金利狙いだったのに・・(涙』
・・・と言う、不満を最近持った方は、特に、特に、必見です。
■◇■今回の調査結果は2012年度・夏時間用です■◇■
今回、主要FX取引会社の取引可能時間を徹底調査しました!
これを見れば、以下の取引における4種類の重要項目が一目で分かります♪
【1】「月曜日の取引開始時間」+【2】「週末金曜日の取引終了時間」+【3】「NYクローズでの切り替えで取引できない時間帯」+【4】「スワップ金利の付く時間」
是非、活用して下さい!!
■◇■今回の調査結果は2012年度・夏時間用です。(最終更新2012年9月21日)
▲月曜の朝は、7時からしかトレードできないと思っていませんか?
▲あなたの使っているFX取引会社は週末何時まで取引できますか?
▲NYクローズ前後は取引できないのが当たり前だと思っていませんか?
▲スワップ金利が付く時間はどこも同じだと思っていませんか?
現実は・・・、
月曜日は朝4時から取引出来る会社もあるっ!!(※夏時間の場合)
などなど・・・、想像以上に活用出来そうなこの表を是非!活用して下さい!
・FXキャッシュバック企画を[お得な順番に]ランキング化!→→→【詳細は★ココ★】
2012/09/21 10:37 | FXURL | ▲画面上へ
TOP:FX取引可能時間徹底比較
カテゴリー:2012年夏時間FX取引可能時間/
|
『月曜日の朝、窓が空いたのに、7時からしか取引できない!!(涙』
『朝に取引できない時間がある。。スワップ金利狙いだったのに・・(涙』
・・・と言う、不満を最近持った方は、特に、特に、必見です。
■◇■今回の調査結果は2012年度・夏時間用です■◇■
今回、主要FX取引会社の取引可能時間を徹底調査しました!
これを見れば、以下の取引における4種類の重要項目が一目で分かります♪
【1】「月曜日の取引開始時間」+【2】「週末金曜日の取引終了時間」+【3】「NYクローズでの切り替えで取引できない時間帯」+【4】「スワップ金利の付く時間」
是非、活用して下さい!!
■◇■今回の調査結果は2012年度・夏時間用です。
▲月曜の朝は、7時からしかトレードできないと思っていませんか?
▲あなたの使っているFX取引会社は週末何時まで取引できますか?
▲NYクローズ前後は取引できないのが当たり前だと思っていませんか?
▲スワップ金利が付く時間はどこも同じだと思っていませんか?
現実は・・・、
月曜日は朝4時から取引出来る会社もあるっ!!(※夏時間の場合)
などなど・・・、想像以上に活用出来そうなこの表を是非!活用して下さい!
主要FX会社の取引時間など★2012年度・夏時間バージョン |
ドル円
スプ
レッド |
主要FX取引会社 |
【1】 |
【2】 |
【3】 |
【4】 |
現金
プレゼ
ント |
羊飼
限定
|
月曜日開始 |
週末
金曜日
クローズ |
NYクローズ
での切り替えで
取引できない
時間帯 |
スワップ金利の付く時間 |
FX取引会社の営業時間 |
0.4固定 |
・GMOクリック証券 |
7:00~ |
~翌6:00 |
なし |
6:00 |
詳細 |
有 |
0.5固定 |
・DMM.com証券 |
7:00~ |
~翌5:50 |
5:50~6:10 |
5:50 |
詳細 |
有 |
・みんなのFX |
7:00~ |
~翌5:50 |
5:50~6:10 |
5:50 |
詳細 |
有 |
・FXトレードF |
7:00~ |
~翌5:50 |
5:55~6:05 |
5:55 |
詳細 |
有 |
・マネーパートナーズ |
7:00~ |
~翌5:50 |
5:55~6:10 |
5:55 |
詳細 |
有 |
0.5~0.7 |
・ライオンFX |
6:00~ |
~翌5:00 |
6:00~6:05 |
6:00 |
詳細 |
有 |
0.5~0.9 |
・FXトレーディング
システムズ |
7:00~ |
~翌5:45 |
5:45~6:14 |
5:45 |
詳細 |
有 |
0.6固定 |
・フォーランド |
7:00~ |
~翌6:00 |
なし |
6:00 |
- |
- |
0.6~ |
・C-NEX |
6:00~ |
~翌6:00 |
なし |
6:00 |
- |
- |
0.7固定 |
・外為ジャパン |
7:00~ |
~翌5:50 |
5:50~6:10 |
5:50 |
詳細 |
有 |
0.7~1.0 |
・アイネット証券 |
7:00~ |
~翌5:45 |
5:45~6:14 |
5:45 |
- |
有 |
0.7~1.8 |
・FOREX.com[PRO] |
6:00~ |
~翌6:00 |
6:00~6:15 |
6:00 |
- |
- |
0.8固定 |
・FX24 |
7:00~ |
~翌5:00 |
5:50~6:10 |
5:50 |
- |
- |
0.8~1.1 |
・サクソバンク |
4:00~ (4/2~) |
~翌6:00 |
なし |
6:00 |
- |
- |
0.8~ |
・ライブスター証券 |
7:00~ |
~翌5:45 |
5:45~6:14 |
5:45 |
- |
有 |
・kakakuFX |
4:00~ (4/2~) |
~翌6:00 |
なし |
6:00 |
- |
- |
・サイバーFX |
7:00~ |
~翌5:50 |
5:55~6:00 |
5:55 |
詳細 |
- |
0.9固定 |
・IGマーケッツ証券 |
5:00~
(3/26~) |
~翌6:00 |
なし |
6:00 |
- |
- |
1固定 |
・外為オンライン |
7:00~ |
~翌5:45 |
5:45~6:14 |
5:45 |
詳細 |
有 |
・上田ハーローFX |
7:00~ |
~翌5:45 |
なし |
6:00 |
- |
- |
・ひまわり証券 |
7:00~ |
~翌5:45 |
5:45~6:14 |
5:45 |
- |
- |
・外為どっとコム |
7:00~ |
~翌5:30 |
5:30~6:00 |
5:30 |
詳細 |
|
・FXTFMT4 |
7:00~ |
~翌5:50 |
5:55~6:05 |
5:55 |
詳細 |
有 |
1~2 |
・FXプライム |
7:00~ |
~翌5:00 |
5:57~15分程度 |
6:00 |
- |
- |
1.4~ |
・FXCMジャパン |
6:15~ |
~翌5:55 |
6:00~6:15 |
6:00 |
- |
- |
1.7~2.0 |
・GFT東京支店 |
6:00~ |
~翌6:00 |
なし |
4:00 |
詳細 |
- |
1.9~ |
・楽天証券 |
7:00~ |
~翌5:50 |
5:55~6:10 |
5:55 |
詳細 |
- |
2~ |
・マネックスFX |
7:00~ |
~翌5:55 |
5:55~6:10 |
5:55 |
- |
- |
・マネックス証券 |
7:00~ |
~翌5:55 |
5:55~6:10 |
5:55 |
詳細 |
- |
・セントラル短資FX |
7:00~ |
~翌5:50 |
6:00~6:20 |
6:00 |
- |
- |
→くりっく365 |
|
|
1~ |
・インヴァスト証券 |
7:10~ ※アジア通貨は
異なる |
~翌5:00 ※クロス
カレンシー/
アジア通貨は
~翌4:30 |
5:55~6:55 ※クロス
カレンシー
は
5:25~6:55 ※アジア通貨は
異なる |
5:55 ※クロス
カレンシー/
アジア通貨は5:25 |
- |
- |
・スター為替 |
詳細 |
有 |
・コスモ証券 |
- |
- |
・岡三オンライン |
- |
- |
・大和証券 |
- |
- |
・サイバーFX |
詳細 |
- |
→大証FX |
|
|
1~ |
・マネックス証券 |
7:00~ |
~翌5:30 |
6:00~6:45 |
6:00 |
詳細 |
- |
・カブドットコム証券 |
詳細 |
有 |
・FXキャッシュバック企画を[お得な順番に]ランキング化!→→→【詳細は★ココ★】
2012/03/02 14:14 | FXURL | ▲画面上へ
TOP:FX取引可能時間徹底比較
カテゴリー:2012年夏時間FX取引可能時間/
|
2012年は、米国が3月11日から&欧州が3月25日から夏時間に突入!
米国は、2007年から『包括エネルギー法』によって前後に計1ヶ月程長くなっているため、他の国に先駆けてのサマータイムへの突入となります。
特に、日本人トレーダーにとって大きい、冬時間から夏時間への移行による影響を確認してみましょう!!
【夏時間適用の決まり】
米国の夏時間:3月第2日曜日~11月第1日曜日
欧州の夏時間:3月最終日曜日~10月最終日曜日
オセアニアの冬時間:4月第1日曜日~10月第1日曜日
※オセアニアは南半球のため、上記期間は冬時間となり、1時間遅くなります。
この変化は、トレードにおいて影響が出てきますのでシッカリと確認しておいてください。
2012年、冬時間(標準時間)から夏時間(サマータイム)へと切り変わるのは・・・
■米国
3月11日(日曜日)~
■英国&ユーロ圏
3月25日(日曜日)~
夏時間になることで、日本時間における発生時間は、全て1時間早くなります。
主要なイベントの発表時間は以下のように変化します。
NYタイム |
イベント |
対応する日本時間 |
冬時間 |
⇒⇒⇒ |
夏時間 |
8時30分 |
米国の経済指標が多い |
22時30分 |
⇒⇒⇒ |
21時30分 |
9時30分 |
NY株式市場開始 |
23時30分 |
⇒⇒⇒ |
22時30分 |
10時00分 |
米国の経済指標が多い |
24時00分 |
⇒⇒⇒ |
23時00分 |
11時00分 |
ロンドンフィキシング |
25時00分 |
⇒⇒⇒ |
24時00分 |
14時15分 |
FOMC政策金利発表 |
28時15分 |
⇒⇒⇒ |
27時15分 |
16時00分 |
NY株式市場終了 |
6時00分 |
⇒⇒⇒ |
5時00分 |
17時00分 |
NYクローズ |
7時00分 |
⇒⇒⇒ |
6時00分 |
これを分かりやすく表にしたのが、↓↓【三大市場対照表】↓↓
※PDFはこちらからどうぞ
→『三大市場対照表』の夏時間バーションと冬時間バージョンのPDFをプレゼント
三大市場対照表【夏時間バージョン】 |
東京 |
ロンドン |
ニューヨーク |
時差 |
-8時間
ユーロ圏は-7時間 |
-13時間 米国東部時間 |
04:00 |
|
20:00 |
|
15:00 |
|
05:00 |
|
21:00 |
|
16:00 |
00■株式市場終了 |
06:00 |
|
22:00 |
|
17:00 |
00■スワップ金利 |
07:00 |
|
23:00 |
|
18:00 |
|
08:00 |
■経済指標多い |
24:00 |
|
19:00 |
|
09:00 |
00■株式市場開始
55頃■東京仲値 |
01:00 |
|
20:00 |
|
10:00 |
|
02:00 |
|
21:00 |
|
11:00 |
|
03:00 |
|
22:00 |
|
12:00 |
|
04:00 |
|
23:00 |
|
13:00 |
|
05:00 |
|
24:00 |
|
14:00 |
|
06:00 |
|
01:00 |
|
15:00 |
00■株式市場終了
00■オプションカット |
07:00 |
|
02:00 |
|
16:00 |
|
08:00 |
■株式市場開始 |
03:00 |
|
17:00 |
|
09:00 |
■英国経済指標 |
04:00 |
|
18:00 |
|
10:00 |
■ユーロ圏経済指標 |
05:00 |
|
19:00 |
|
11:00 |
|
06:00 |
|
20:00 |
|
12:00 |
|
07:00 |
|
21:00 |
|
13:00 |
|
08:00 |
30■経済指標 |
22:00 |
|
14:00 |
|
09:00 |
30■株式市場開始 |
23:00 |
|
15:00 |
|
10:00 |
00■経済指標
00■オプションカット |
24:00 |
|
16:00 |
■ロンドンフィックス
30■株式市場終了 |
11:00 |
|
01:00 |
|
17:00 |
|
12:00 |
|
02:00 |
|
18:00 |
|
13:00 |
|
03:00 |
|
19:00 |
|
14:00 |
|
|
その市場のコアタイム |
※注意事項※
為替相場にはそもそも市場と言うものがなく、
分かりやすく表記したに過ぎません。 |
→→→随時更新の【主要FX会社スプレッド比較】はこちら
→→→毎週更新の【主要FX会社スワップ金利比較】はこちら
→→→随時更新の【1000通貨単位で取引出来るFX会社】はこちら
→→→随時更新の【iPhone・Androidで取引可能なFX会社】はこちら
→■随時更新■FXキャンペーン[お得]&[凄い]&[有利]ランキング
2012/03/01 11:17 | FXURL | ▲画面上へ
TOP:FX取引可能時間徹底比較
カテゴリー:2012年三大市場対照表/
|
『月曜日の朝、窓が空いたのに、朝7時からしか取引できない!!(涙』
『朝に取引できない時間がある。。。(涙』
・・・と言う、不満を持ったことがある方は、特に必見です。
■◇■今回の調査結果は2011-2012年度・冬時間用です■◇■
今回、主要FX取引会社の取引可能時間を徹底調査しました!
これを見れば、以下の取引における4種類の重要項目が一目で分かります♪
【1】「月曜日の取引開始時間」+【2】「週末金曜日の取引終了時間」+【3】「NYクローズでの切り替えで取引できない時間帯」+【4】「スワップ金利の付く時間」
是非、活用して下さい!!
今回の調査結果は冬時間用です。
※2011年冬時間は、11月7日月曜日から適用となります。
▲月曜の朝は、7時からしかトレードできないと思っていませんか?
▲あなたの使っているFX取引会社は週末何時まで取引できますか?
▲NYクローズ前後は取引できないのが当たり前だと思っていませんか?
▲スワップ金利が付く時間は全取引会社一緒だと思っていませんか?
現実は・・・、
月曜日は朝3時から取引出来る会社もあるっ!!
などなど・・・、想像以上に活用出来そうなこの表を是非!活用して下さい!
主要FX会社の取引時間など★冬時間バージョン |
ドル円
スプ
レッド |
主要FX取引会社 |
【1】 |
【2】 |
【3】 |
【4】 |
現金
プレゼ
ント |
羊飼
限定
|
月曜日開始 |
週末
金曜日
クローズ |
NYクローズ
での切り替えで
取引できない
時間帯 |
スワップ金利の付く時間 |
FX取引会社の営業時間 |
0.5〜0.7 |
・ライオンFX |
7:00〜 |
〜翌6:00 |
7:00〜7:05 |
7:00 |
詳細 |
有 |
0.5〜0.9 |
・FXトレーディング
システムズ |
7:00〜 |
〜翌6:45 |
6:45〜7:14 |
6:45 |
詳細 |
有 |
0.6固定 |
・フォーランド |
7:00〜 |
〜翌7:00 |
なし |
7:00 |
- |
- |
0.6〜1.0 |
・ライブスター証券 |
7:00〜 |
〜翌6:45 |
6:45〜7:14 |
6:45 |
- |
有 |
0.7固定 |
・外為ジャパン |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:50〜7:10 |
6:50 |
詳細 |
有 |
・FXトレードF |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:55〜7:05 |
6:55 |
詳細 |
有 |
0.7〜1.0 |
・アイネット証券 |
7:00〜 |
〜翌6:45 |
6:45〜7:14 |
6:45 |
- |
有 |
0.7〜1.8 |
・FOREX.com[PRO] |
7:00〜 |
〜翌7:00 |
7:00〜7:15 |
7:00 |
- |
- |
0.8固定 |
・GMOクリック証券 |
7:00〜 |
〜翌7:00 |
なし |
7:00 |
詳細 |
- |
・DMM.com証券 |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:50〜7:10 |
6:50 |
- |
- |
・みんなのFX |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:50〜7:10 |
6:50 |
詳細 |
有 |
・FX24 |
7:00〜 |
〜翌6:00 |
6:50〜7:10 |
6:50 |
詳細 |
有 |
0.8〜3.0 |
・GFT東京支店 |
7:00〜 |
〜翌7:00 |
なし |
5:00 |
詳細 |
- |
0.8〜 |
・サイバーFX |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:55〜7:00 |
6:55 |
詳細 |
- |
・kakakuFX |
3:00〜 |
〜翌7:00 |
なし |
7:00 |
- |
- |
・サクソバンクFX |
3:00〜 |
〜翌7:00 |
なし |
7:00 |
- |
有 |
0.9固定 |
・IGマーケッツ証券 |
6:00〜 |
〜翌7:00 |
なし |
7:00 |
- |
- |
1固定 |
・外為オンライン |
7:00〜 |
〜翌6:45 |
6:45〜7:14 |
6:45 |
詳細 |
有 |
・上田ハーローFX |
7:00〜 |
〜翌6:45 |
なし |
7:00 |
- |
- |
・ひまわり証券 |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:50〜7:15 |
6:50 |
- |
- |
1〜2 |
・FXプライム |
7:00〜 |
〜翌6:00 |
7:00〜15分程度 |
7:00 |
詳細 |
- |
1.2〜 |
・マネパ |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:55〜7:10 |
6:55 |
詳細 |
有 |
1.4〜 |
・FXCMジャパン証券 |
7:00〜 |
〜翌6:00 |
なし |
7:00 |
- |
- |
1.9〜 |
・楽天証券 |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:55〜7:10 |
6:55 |
詳細 |
- |
2〜 |
・マネックスFX |
7:00〜 |
〜翌6:55 |
6:55〜7:10 |
6:55 |
- |
- |
・マネックス証券 |
7:00〜 |
〜翌6:55 |
6:55〜7:10 |
6:55 |
詳細 |
- |
・セントラル短資FX |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
7:00〜7:20 |
7:00 |
- |
- |
→くりっく365 |
1〜 |
・インヴァスト証券 |
7:10〜
※アジア通貨は
異なる |
〜翌6:00
※クロス
カレンシー/
アジア通貨は
〜翌5:30 |
6:55〜7:55 ※クロス
カレンシーは
6:25〜7:55
※アジア通貨は
異なる |
6:55 ※クロス
カレンシー/
アジア通貨は
6:25 |
詳細 |
有 |
・スター為替 |
詳細 |
有 |
・コスモ証券 |
- |
- |
・岡三オンライン |
- |
- |
・サイバーFX |
詳細 |
- |
→大証FX |
1〜 |
・インヴァスト証券 |
8:00〜 |
〜翌6:30 |
7:00〜8:00 |
7:00 |
- |
- |
・コスモ証券 |
- |
- |
・FXキャッシュバック企画を[お得な順番に]ランキング化!→→→【詳細は★ココ★】
2012/01/09 6:11 | FXURL | ▲画面上へ
TOP:FX取引可能時間徹底比較
カテゴリー:2011年→2012年冬時間FX取引可能時間/
|
主要FX会社のクリスマスと年末・年始の取引可能時間を徹底調査!
12月26日〜1月3日における、主要FX会社の状況を一覧にしました。
結構、FX会社によって違います。是非、この機会に確認してみて下さい!
※赤字は、通常時とは変更となる時間を表しています。
2011/12/20 17:25 | FXURL | ▲画面上へ
TOP:FX取引可能時間徹底比較
カテゴリー:2011年クリスマス・年末年始/
|
『月曜日の朝、窓が空いたのに、朝7時からしか取引できない!!(涙』
『朝に取引できない時間がある。。。(涙』
・・・と言う、不満を持ったことがある方は、特に必見です。
■◇■今回の調査結果は2011-2012年度・冬時間用です■◇■
今回、主要FX取引会社の取引可能時間を徹底調査しました!
これを見れば、以下の取引における4種類の重要項目が一目で分かります♪
【1】「月曜日の取引開始時間」+【2】「週末金曜日の取引終了時間」+【3】「NYクローズでの切り替えで取引できない時間帯」+【4】「スワップ金利の付く時間」
是非、活用して下さい!!
今回の調査結果は冬時間用です。
※2011年冬時間は、11月7日月曜日から適用となります。
▲月曜の朝は、7時からしかトレードできないと思っていませんか?
▲あなたの使っているFX取引会社は週末何時まで取引できますか?
▲NYクローズ前後は取引できないのが当たり前だと思っていませんか?
▲スワップ金利が付く時間は全取引会社一緒だと思っていませんか?
現実は・・・、
月曜日は朝3時から取引出来る会社もあるっ!!
などなど・・・、想像以上に活用出来そうなこの表を是非!活用して下さい!
主要FX会社の取引時間など★冬時間バージョン |
ドル円
スプ
レッド |
主要FX取引会社 |
【1】 |
【2】 |
【3】 |
【4】 |
現金
プレゼ
ント |
羊飼
限定
|
月曜日開始 |
週末
金曜日
クローズ |
NYクローズ
での切り替えで
取引できない
時間帯 |
スワップ金利の付く時間 |
FX取引会社の営業時間 |
0.5〜0.7 |
・ライオンFX |
7:00〜 |
〜翌6:00 |
7:00〜7:05 |
7:00 |
詳細 |
有 |
0.5〜0.9 |
・FXトレーディング
システムズ |
7:00〜 |
〜翌6:45 |
6:45〜7:14 |
6:45 |
詳細 |
有 |
0.6固定 |
・フォーランド |
7:00〜 |
〜翌7:00 |
なし |
7:00 |
- |
- |
0.6〜1.0 |
・ライブスター証券 |
7:00〜 |
〜翌6:45 |
6:45〜7:14 |
6:45 |
- |
有 |
0.7固定 |
・外為ジャパン |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:50〜7:10 |
6:50 |
詳細 |
有 |
・FXトレードF |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:55〜7:05 |
6:55 |
詳細 |
有 |
0.7〜1.0 |
・アイネット証券 |
7:00〜 |
〜翌6:45 |
6:45〜7:14 |
6:45 |
- |
有 |
0.7〜1.8 |
・FOREX.com[PRO] |
7:00〜 |
〜翌7:00 |
7:00〜7:15 |
7:00 |
- |
- |
0.8固定 |
・GMOクリック証券 |
7:00〜 |
〜翌7:00 |
なし |
7:00 |
詳細 |
- |
・DMM.com証券 |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:50〜7:10 |
6:50 |
- |
- |
・みんなのFX |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:50〜7:10 |
6:50 |
詳細 |
有 |
・FX24 |
7:00〜 |
〜翌6:00 |
6:50〜7:10 |
6:50 |
詳細 |
有 |
0.8〜3.0 |
・GFT東京支店 |
7:00〜 |
〜翌7:00 |
なし |
5:00 |
詳細 |
- |
0.8〜 |
・サイバーFX |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:55〜7:00 |
6:55 |
詳細 |
- |
・kakakuFX |
3:00〜 |
〜翌7:00 |
なし |
7:00 |
- |
- |
・サクソバンクFX |
3:00〜 |
〜翌7:00 |
なし |
7:00 |
- |
有 |
0.9固定 |
・IGマーケッツ証券 |
6:00〜 |
〜翌7:00 |
なし |
7:00 |
- |
- |
1固定 |
・外為オンライン |
7:00〜 |
〜翌6:45 |
6:45〜7:14 |
6:45 |
詳細 |
有 |
・上田ハーローFX |
7:00〜 |
〜翌6:45 |
なし |
7:00 |
- |
- |
・ひまわり証券 |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:50〜7:15 |
6:50 |
- |
- |
1〜2 |
・FXプライム |
7:00〜 |
〜翌6:00 |
7:00〜15分程度 |
7:00 |
詳細 |
- |
1.2〜 |
・マネパ |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:55〜7:10 |
6:55 |
詳細 |
有 |
1.4〜 |
・FXCMジャパン証券 |
7:00〜 |
〜翌6:00 |
なし |
7:00 |
- |
- |
1.9〜 |
・楽天証券 |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
6:55〜7:10 |
6:55 |
詳細 |
- |
2〜 |
・マネックスFX |
7:00〜 |
〜翌6:55 |
6:55〜7:10 |
6:55 |
- |
- |
・マネックス証券 |
7:00〜 |
〜翌6:55 |
6:55〜7:10 |
6:55 |
詳細 |
- |
・セントラル短資FX |
7:00〜 |
〜翌6:50 |
7:00〜7:20 |
7:00 |
- |
- |
→くりっく365 |
1〜 |
・インヴァスト証券 |
7:10〜
※アジア通貨は
異なる |
〜翌6:00
※クロス
カレンシー/
アジア通貨は
〜翌5:30 |
6:55〜7:55 ※クロス
カレンシーは
6:25〜7:55
※アジア通貨は
異なる |
6:55 ※クロス
カレンシー/
アジア通貨は
6:25 |
詳細 |
有 |
・スター為替 |
詳細 |
有 |
・コスモ証券 |
- |
- |
・岡三オンライン |
- |
- |
・サイバーFX |
詳細 |
- |
→大証FX |
1〜 |
・インヴァスト証券 |
8:00〜 |
〜翌6:30 |
7:00〜8:00 |
7:00 |
- |
- |
・コスモ証券 |
- |
- |
・FXキャッシュバック企画を[お得な順番に]ランキング化!→→→【詳細は★ココ★】
2011/10/26 11:59 | FXURL | ▲画面上へ
TOP:FX取引可能時間徹底比較
カテゴリー:2011年→2012年冬時間FX取引可能時間/
|
2011年は、11月6日から米国が冬時間に突入します。
米国は、2007年から『包括エネルギー法』によってサマータイムが前後に計1ヶ月程長くなっているため、欧州などよりも1週間遅れての突入です。
特に、日本人トレーダーにとって大きい、夏時間から冬時間への移行による影響を確認してみましょう!!
【夏時間適応期間の決まり】 米国の夏時間:3月第2日曜日〜11月第1日曜日 欧州の夏時間:3月最終日曜日〜10月最終日曜日 オセアニアの冬時間:4月第1日曜日〜10月第1日曜日
※オセアニアは南半球のため、上記期間は欧米とは逆に冬時間となります。
この変化は、トレードにおいて、影響が出てきますのでシッカリと確認しておいてください。
2011年、夏時間(サマータイム)から冬時間(標準タイム)へと切り変わるのは・・・
■英国&ユーロ圏
10月30日(日曜日)〜
■米国
11月6日(日曜日)〜
冬時間になることで、日本時間における発生時間が全て1時間遅くなります。
主要なイベントの発表時間は以下のように変化します。
NYタイム |
イベント |
対応する日本時間 |
夏時間 |
⇒⇒⇒ |
冬時間 |
8時30分 |
米国の経済指標が多い |
21時30分 |
⇒⇒⇒ |
22時30分 |
9時30分 |
NY株式市場開始 |
22時30分 |
⇒⇒⇒ |
23時30分 |
10時00分 |
米国の経済指標が多い |
23時00分 |
⇒⇒⇒ |
24時00分 |
11時00分 |
ロンドンフィキシング |
24時00分 |
⇒⇒⇒ |
25時00分 |
14時15分 |
FOMC政策金利発表 |
27時15分 |
⇒⇒⇒ |
28時15分 |
16時00分 |
NY株式市場終了 |
5時00分 |
⇒⇒⇒ |
6時00分 |
17時00分 |
NY市場クローズ |
6時00分 |
⇒⇒⇒ |
7時00分 |
これを分かりやすく表にしたのが、↓↓【三大市場対照表】↓↓
※PDFはこちらからどうぞ
→『三大市場対照表』の夏時間バーションと冬時間バージョンのPDFをプレゼント
三大市場対照表【冬時間バージョン】 |
東京 |
ロンドン |
ニューヨーク |
時差 |
-9時間
ユーロ圏は−8時間 |
-14時間 米国東部時間 |
05:00 |
|
20:00 |
|
15:00 |
|
06:00 |
|
21:00 |
|
16:00 |
00■株式市場終了 |
07:00 |
|
22:00 |
|
17:00 |
00■スワップ金利 |
08:00 |
■経済指標多い |
23:00 |
|
18:00 |
|
09:00 |
00■株式市場開始
55頃■東京仲値 |
24:00 |
|
19:00 |
|
10:00 |
|
01:00 |
|
20:00 |
|
11:00 |
|
02:00 |
|
21:00 |
|
12:00 |
|
03:00 |
|
22:00 |
|
13:00 |
|
04:00 |
|
23:00 |
|
14:00 |
|
05:00 |
|
24:00 |
|
15:00 |
00■株式市場終了
00■オプションカット |
06:00 |
|
01:00 |
|
16:00 |
|
07:00 |
|
02:00 |
|
17:00 |
|
08:00 |
■株式市場開始 |
03:00 |
|
18:00 |
|
09:00 |
■英国経済指標 |
04:00 |
|
19:00 |
|
10:00 |
■ユーロ圏経済指標 |
05:00 |
|
20:00 |
|
11:00 |
|
06:00 |
|
21:00 |
|
12:00 |
|
07:00 |
|
22:00 |
|
13:00 |
|
08:00 |
30■経済指標 |
23:00 |
|
14:00 |
|
09:00 |
30■株式市場開始 |
24:00 |
|
15:00 |
|
10:00 |
00■経済指標
00■オプションカット |
01:00 |
|
16:00 |
■ロンドンフィックス
30■株式市場終了 |
11:00 |
|
02:00 |
|
17:00 |
|
12:00 |
|
03:00 |
|
18:00 |
|
13:00 |
|
04:00 |
|
19:00 |
|
14:00 |
|
|
その市場のコアタイム |
※注意事項※
為替相場にはそもそも市場と言うものがなく、
分かりやすく表記したに過ぎません。 |
・FXキャッシュバック企画を[お得な順番に]ランキング化!→→→【詳細は★ココ★】
2011/10/26 9:38 | FXURL | ▲画面上へ
TOP:FX取引可能時間徹底比較
カテゴリー:2011年→2012年冬時間FX取引可能時間/2011年三大市場対照表/
|
『月曜日の朝、窓が空いたのに、7時からしか取引できない!!(涙』
『朝に取引できない時間がある。。スワップ金利狙いだったのに・・(涙』
・・・と言う、不満を最近持った方は、特に、特に、必見です。
■◇■今回の調査結果は2011年度・夏時間用です■◇■
今回、主要FX取引会社の取引可能時間を徹底調査しました!
これを見れば、以下の取引における4種類の重要項目が一目で分かります♪
【1】「月曜日の取引開始時間」+【2】「週末金曜日の取引終了時間」+【3】「NYクローズでの切り替えで取引できない時間帯」+【4】「スワップ金利の付く時間」
是非、活用して下さい!!
■◇■今回の調査結果は2011年度・夏時間用です。
▲月曜の朝は、7時からしかトレードできないと思っていませんか?
▲あなたの使っているFX取引会社は週末何時まで取引できますか?
▲NYクローズ前後は取引できないのが当たり前だと思っていませんか?
▲スワップ金利が付く時間はどこも同じだと思っていませんか?
現実は・・・、
月曜日は朝4時から取引出来る会社もあるっ!!(※夏時間の場合)
などなど・・・、想像以上に活用出来そうなこの表を是非!活用して下さい!
・FXキャッシュバック企画を[お得な順番に]ランキング化!→→→【詳細は★ココ★】
2011/06/02 17:10 | FXURL | ▲画面上へ
TOP:FX取引可能時間徹底比較
カテゴリー:2011年夏時間FX取引可能時間/
|
 2011年は、3月13日から米国が夏時間に突入します。
米国は、2007年から『包括エネルギー法』によって前後に計1ヶ月程長くなっているため、他の国に先駆けてのサマータイムへの突入となります。
特に、日本人トレーダーにとって大きい、冬時間から夏時間への移行による影響を確認してみましょう!!
【夏時間適応期間の決まり】
米国の夏時間:3月第2日曜日〜11月第1日曜日
欧州の夏時間:3月最終日曜日〜10月最終日曜日
オセアニアの冬時間:4月第1日曜日〜10月第1日曜日
※オセアニアは南半球のため、上記期間は冬時間となり、1時間遅くなります。
この変化は、トレードにおいて、影響が出てきますのでシッカリと確認しておいてください。
2011年、冬時間(標準時間)から夏時間(サマータイム)へと切り変わるのは・・・
■米国
3月13日(日曜日)〜
■英国&ユーロ圏
3月27日(日曜日)〜
夏時間になることで、日本時間における発生時間が全て1時間早くなります。
主要なイベントの発表時間は以下のように変化します。
NYタイム |
イベント |
対応する日本時間 |
冬時間 |
⇒⇒⇒ |
夏時間 |
8時30分 |
米国の経済指標が多い |
22時30分 |
⇒⇒⇒ |
21時30分 |
9時30分 |
NY株式市場開始 |
23時30分 |
⇒⇒⇒ |
22時30分 |
10時00分 |
米国の経済指標が多い |
24時00分 |
⇒⇒⇒ |
23時00分 |
11時00分 |
ロンドンフィキシング |
25時00分 |
⇒⇒⇒ |
24時00分 |
14時15分 |
FOMC政策金利発表 |
28時15分 |
⇒⇒⇒ |
27時15分 |
16時00分 |
NY株式市場終了 |
6時00分 |
⇒⇒⇒ |
5時00分 |
17時00分 |
NYクローズ |
7時00分 |
⇒⇒⇒ |
6時00分 |
これを分かりやすく表にしたのが、↓↓【三大市場対照表】↓↓
※PDFはこちらからどうぞ
→『三大市場対照表』の夏時間バーションと冬時間バージョンのPDFをプレゼント
三大市場対照表【夏時間バージョン】 |
東京 |
ロンドン |
ニューヨーク |
時差 |
-8時間
ユーロ圏は−7時間 |
-13時間 米国東部時間 |
04:00 |
|
20:00 |
|
15:00 |
|
05:00 |
|
21:00 |
|
16:00 |
00■株式市場終了 |
06:00 |
|
22:00 |
|
17:00 |
00■スワップ金利 |
07:00 |
|
23:00 |
|
18:00 |
|
08:00 |
■経済指標多い |
24:00 |
|
19:00 |
|
09:00 |
00■株式市場開始
55頃■東京仲値 |
01:00 |
|
20:00 |
|
10:00 |
|
02:00 |
|
21:00 |
|
11:00 |
|
03:00 |
|
22:00 |
|
12:00 |
|
04:00 |
|
23:00 |
|
13:00 |
|
05:00 |
|
24:00 |
|
14:00 |
|
06:00 |
|
01:00 |
|
15:00 |
00■株式市場終了
00■オプションカット |
07:00 |
|
02:00 |
|
16:00 |
|
08:00 |
■株式市場開始 |
03:00 |
|
17:00 |
|
09:00 |
■英国経済指標 |
04:00 |
|
18:00 |
|
10:00 |
■ユーロ圏経済指標 |
05:00 |
|
19:00 |
|
11:00 |
|
06:00 |
|
20:00 |
|
12:00 |
|
07:00 |
|
21:00 |
|
13:00 |
|
08:00 |
30■経済指標 |
22:00 |
|
14:00 |
|
09:00 |
30■株式市場開始 |
23:00 |
|
15:00 |
|
10:00 |
00■経済指標
00■オプションカット |
24:00 |
|
16:00 |
■ロンドンフィックス
30■株式市場終了 |
11:00 |
|
01:00 |
|
17:00 |
|
12:00 |
|
02:00 |
|
18:00 |
|
13:00 |
|
03:00 |
|
19:00 |
|
14:00 |
|
|
その市場のコアタイム |
※注意事項※
為替相場にはそもそも市場と言うものがなく、
分かりやすく表記したに過ぎません。 |
・FXキャッシュバック企画を[お得な順番に]ランキング化!→→→【詳細は★ココ★】
2011/03/08 8:49 | FXURL | ▲画面上へ
TOP:FX取引可能時間徹底比較
カテゴリー:2011年三大市場対照表/2011年夏時間FX取引可能時間/
|
『月曜日の朝、窓が空いたのに、朝7時からしか取引できない!!(涙』
『朝に取引できない時間がある。。。(涙』
・・・と言う、不満を持ったことがある方は、特に必見です。
■◇■今回の調査結果は2010-2011年度・冬時間用です■◇■
今回、主要FX取引会社の取引可能時間を徹底調査しました!
これを見れば、以下の取引における4種類の重要項目が一目で分かります♪
【1】「月曜日の取引開始時間」+【2】「週末金曜日の取引終了時間」+【3】「NYクローズでの切り替えで取引できない時間帯」+【4】「スワップ金利の付く時間」
是非、活用して下さい!!
今回の調査結果は冬時間用です。
▲月曜の朝は、7時からしかトレードできないと思っていませんか?
▲あなたの使っているFX取引会社は週末何時まで取引できますか?
▲NYクローズ前後は取引できないのが当たり前だと思っていませんか?
▲スワップ金利が付く時間は全取引会社一緒だと思っていませんか?
現実は・・・、
月曜日は朝3時から取引出来る会社もあるっ!!
などなど・・・、想像以上に活用出来そうなこの表を是非!活用して下さい!
・FXキャッシュバック企画を[お得な順番に]ランキング化!→→→【詳細は★ココ★】
2010/11/19 10:41 | FXURL | ▲画面上へ
TOP:FX取引可能時間徹底比較
カテゴリー:2010年→2011年冬時間FX取引可能時間/
|